抜歯即時インプラントとは
抜歯即時インプラントとは、歯を抜いたその日にインプラントを埋入する治療法です。
通常のインプラント治療では、抜歯後に骨や歯ぐきが治るまで2~6カ月待つ必要がありますが、即時埋入なら1回の手術で抜歯とインプラント埋入が完了します。
抜歯即時インプラントの特徴
前歯や奥歯の抜歯後、早くインプラントを入れたい人に向いている治療法です。
メリット
- 治療期間を短縮できる
通常のインプラントよりも治療期間を3~6カ月短縮することができます。 - 審美性を保つことが出来る
骨の吸収を最小限に抑えるため、歯ぐきの形を維持できます。
前歯の場合、すぐに仮歯を装着できるため審美性を保つことができます。 - 患者さまの身体的負担が少ない
抜歯した穴にインプラント体を埋入するため、新たに歯茎(歯肉)を切開する必要がありません。
そのため手術回数が少なく、患者さまの負担を軽減します。
デメリット
- 適応できる症例が限られる
骨の状態が良好である必要があります。
また、抜歯した穴にインプラント体を即時埋入ができるかは、穴の形状がインプラント体の埋入に適合するかをよく見てから判断する必要があります。 - 感染のリスク
感染のリスクがあるため、術後の管理が重要です。 - 経済的な負担
通常のインプラント費用に追加で費用がかかります。
抜歯即時インプラントの手順
1抜歯をします
歯が割れたり、歯周病でグラグラしていたり、歯根膿瘍が痛いといったケースが歯を抜く理由として考えられます。
2骨にあいた穴(抜歯窩)の確認
歯を抜いた際に出来た穴(抜歯窩)の形状を確認します。歯根の形状によっては、インプラント体より大きな穴が開いていることもあり、その場合はインプラント体を埋め入れても安定しないため抜歯即時インプラントは出来ません。
3インプラント体を入れる穴を形成
穴の形状に問題が無ければ、インプラント体を埋め込むための穴をドリルを使って形成していきます。
4インプラント体を埋入・骨補填剤を充填
インプラント体を埋め入れたら、骨補填剤や血小板の塊を充填して歯茎の歯肉を縫合します。
可能であれば、この時点でアバットメントを取り付け仮歯を装着します。
5アバットメントを取り付け、型取り
インプラント体を埋め入れて2〜3ヶ月程度でインプラント体が骨に結合(オッセオインテグレーション)したら、アバットメントの取り付けをします。
後日、最終的な人工歯を作成するための型取りをしていきます。
料金について
抜歯即時インプラント | 110,000円(税込) |
---|
その他、料金やお支払い方法については下記をご確認ください。